2005-05-01から1ヶ月間の記事一覧

五月末日

五月祭模擬店完売 バイト仕事納期 図学宿題 実験レポート 今週は忙しい&忙しかったです。CodeFestまでにもう少し準備をしたいのだけれども時間取れるかな。

文芸的プログラミング

コンパイル用のプログラムソースとリーディング用のプログラムソースを分けるというのは非常に有効な手段だと思い、先にやられていないかと調べた所Knuthの文芸的プログラミングがズバリそのものだった。なんだか最近"Knuth"というのが僕のキーワードだなぁ…

anthy/uim界隈飲み会

行きたかった...

和田研フォントキットの肉付け処理を解き明かす -(4)-

改善点をざっと見た所、rm-geta(in gothic.l)の処理が一番手を付け易そうだったのでこの部分を解析してみる事にした。さてさて、ソースコードだ。 (defun rm-geta (prim getalen) (let* ((points (car prim)) (elements (cadr prim)) (newelements) (linkpo…

CLWFKの改善点

狩野さんのefont-develへの投稿を読む。 [Efont-devel] 現在のアルゴリズムにある問題点 (1/3) [Efont-devel] 現在のアルゴリズムにある問題点 (2/3) [Efont-devel] 現在のアルゴリズムにある問題点 (3/3)

IPAX 2005行ってきた

ビジネスショーと併設だったようで、スーツを着たビジネスマンの方々がたくさんいらっしゃった。とりあえずgood-dayの池添さん、Ikuyaさんに挨拶。PRIME、TOMOEを展示していたので(株)小松にした方が良いんじゃないかと言ったらちょっと受けてた(笑)隣にNaCL…

UimQt

僕もqt-immoduleのイベント発行とpreedit制御には随分苦しめられた記憶が有る。ので、この苦労は結構分かる。状態変数を導入して迷走した時も有ったが、少なくとも「日本語」入力という面では安定するレベルまで持っていけたので良しとしよう。UimQt自体への…

フーリエの冒険

何気なく吉祥寺の図書館に寄ってみたら面白そうな本が有ったので借りてみた。ヒッポファミリークラブという所が出している「フーリエの冒険」という本である(Amazonには置いていない模様)。ベクトル、微分、積分の基本概念から始まり、FFT(Fast Fourier Tran…

IPAX 2005

IPAX 2005行くことにしました。明日2限と5限は代筆を頼んだのでOK。夜は今年某銀行に就職した先輩と飲み。楽しげな一日になりそう。

Single Opteron Machine

Opteronを使ってマシンを作成し、64bit環境を色々調査せよとの指令をバイト先で受けた。その下調べを行っている。廉価に行こうという方針なのでOpteronシングルの構成にする事にした。先週土曜日に一年ぶりぐらいに秋葉原に行って色々探したのだが、シングル…

The Art of Computer Programming, Volumes 1-3 Boxed Set

発注。受験生の夏休みの時期に勉強すると言って図書館に行き、Volume 1を数式が分からないながらもじっくりと眺めていた記憶が有る。あの頃の勉強に対する熱意が欲しい。

プログラム・プロムナード/Haskellプログラミング

これ情報処理学会のページを探索していたら何やら面白そうな記事群を発見した。そういえば川合慧先生の授業は一回も出ずに優取りました。この場を借りてお詫び致します&感謝します(礼)プログラミング観が変わるかもしれないという期待をHaskellに抱き勉強し…

IPAX

IPAX 2005が今週行われているのだが、授業で行けない。馬鹿やろー。学校さぼりてー。そういえばこの前Mozilla Partyでお会いしたLunascapeの近藤さんがスーパークリエーターに選出されたようである。おめでとう御座います。高林さんもおめでとう御座います。…

CodeFest Japan 2005

今話題のCodeFest Japan 2005について。中国でg新部さんが是非日本でも開きたいとおっしゃっており、実際に行動に移された。非常に素晴らしい事である。これに関連して”コードを書かない人に言われたくない”てな議論が勃発している。元となったのは小飼弾と…

和田研フォントキットの肉付け処理を解き明かす -(3)-

和田研フォントキットの肉付け処理を解き明かす - (2) -を踏まえて。 さて本日は"cross"を解き明かす事にする。"cross"とは四点の集まりを現しており、"kazari"を定義する際に必要となるモノ。まずは肉づけ処理を行うskeleton2list関数内でcross2point関数が…

何をやっても...

今日は学校帰りにバイト先に寄ってみた。今までWindows上で開発させてもらっていたのだが、どうしてもUNIX環境が必要になりマシンが必要になった。調子が悪いという一台を貰い受け、原因が電源だと特定し入れ換えようと思い、20 & 24pin対応のMicro ATX電源…

体調不良

ここ一週間程体調不良で寝込んでいた。月曜日にはピークを迎え、39度の熱を出して寝込んでいた。火曜水曜木曜は図学、語学、基礎実験と休めない授業が続いた(学校には元々このぐらいの授業しか出ていないが)ので寝ている事も出来ず、結局一週間経った今も風…

和田研フォントキットの肉付け処理を解き明かす - (2) -

和田研フォントキットの肉付け処理を解き明かす - (1) -を踏まえて。さて、apply.lのskeleton2list関数の続きを解読して行こう。 ; linkpoints に挿入する (do ((lll cpoint (cdr lll)) (i 0 (1+ i))) ((atom lll)) (cond ((zerop i) (setq flag 0)) ; 最初…

和田研フォントキットの肉付け処理を解き明かす - (1) -

efont-develにおける狩野さんの投稿がきっかけで和田研フォントキットに興味を持つようになった。和田研フォントキットとは文字の構成データを元にフォントを自動生成するものだ。オリジナルの和田研フォントキットはUtiLispというマイナーLisp処理系で実装…

当たり前の事

当たり前の事が当たり前の様に行われる。でもどっかで無理が生じたら、どっかでストレスが溜っていたら、日常は苦痛でしか無くなる。そして苦痛を外に現す事も出来ない。今までと同じように、当たり前で有ろうとする為に。世の中誰かが我慢しないと駄目な様…