malloc

某所でmallocについての講演が有ったという事で、前々から気になっていたDoug Lea mallocを覗いてみた。色々テクニックが駆使されているのは分かるのだが、いまいち全体像が掴めなかったのでソースコード中から参照されている"Dynamic Storage Allocation: A Survey and Critical Review (1995)"を読み始めた。多少古いが、歴史的経緯も含めてかなり良くまとまっている。ptmallocというmultithread-awareなmallocもあるらしくなんだか気になる。触りだけならこの記事がまとまっている。

テスト前の現実逃避。スケジュール的には夏休みに入っているのに全く夏休みな気がしない。実質8/1ぐらいからだろうな。

x60s

3週間ほど前にThinkpad x60sを購入した。現在はWindows上でVMWare Serverを動かし、そこにUbuntuを入れてメイン環境としている。ただVMWare Serverとの噛み合わせが悪いのかIRQ関連のエラーで時たま青い画面が出る事が有った。そこで色々調べていると、LenovoからThinkpad用にソフトウェア導入支援なるものが出ているらしいので、これを使用して色々アップデートをかけてみた。これで問題がfixされると良いけど。

ほげ

ハードウェア課題4 (written by OCaml)。何故このページにリンクが無いんだ。

  • 回路図表現と出力信号を受け取り入力記号の論理式を出力
halfaddr = (a, b) (o, s) { (xor (a, b) (o)) (and (a, b) (s)) }
  • 論理式を受け取り真理値表を出力
  • 論理式を受け取りユニバーサルゲートのみで構成された論理式に変換
  • 論理式を受け取り主加法標準形に変換
  • 論理式を受け取り主乗法標準形に変換
  • 回路図表現を受け取りクリティカルパスを出力

関数型言語パワー(リスト+パターンマッチ)爆発。他の課題をほっぽって先にデバドラ課題をやりたい気持ちに駆られている。9月末締め切りなのに。

OpenSPARC

OpenSPARCソースコードなんかをちらほら覗いて見たんですが、こんなに回路規模でかいんですね。頭では分かってたのに、実際にHDL見せ付けられて圧倒されました。こんなんほんまに動いてるんかいな。。。

読書録

地下でちまちまと読んでる。

Computer Architecture, Third Edition: A Quantitative Approach (The Morgan Kaufmann Series in Computer Architecture and Design)

Computer Architecture, Third Edition: A Quantitative Approach (The Morgan Kaufmann Series in Computer Architecture and Design)

ようやっと5章まで。CPUの動きもだいぶ分かって来た。6章以降は↓の方が良いらしいので、そっちに乗り換え。

Parallel Computer Architecture: A Hardware/Software Approach (The Morgan Kaufmann Series in Computer Architecture and Design)

Parallel Computer Architecture: A Hardware/Software Approach (The Morgan Kaufmann Series in Computer Architecture and Design)

FreeBSD本はちょっと飛ばしつつも7章まで来た。ファイルシステムの所は飛ばしてネットワークの所を読もうと思う。

Design and Implementation of the FreeBSD Operating System, The

Design and Implementation of the FreeBSD Operating System, The

TAPLは絶賛放置中...。んー、いまいち読む気が起きない...。

Types and Programming Languages (The MIT Press)

Types and Programming Languages (The MIT Press)

最近ネットワークプログラミングをする機会が多かったのでUNIXネットワークプログラミングもちょっとカジってバッドノウハウを蓄積。特にthreadを利用する場合における注意点等。ネットワークプログラミングも深い...。

UNIXネットワークプログラミング〈Vol.1〉ネットワークAPI:ソケットとXTI

UNIXネットワークプログラミング〈Vol.1〉ネットワークAPI:ソケットとXTI

後は夏休みに読みたい本。

Programming with POSIX® Threads (Addison-Wesley Professional Computing Series)

Programming with POSIX® Threads (Addison-Wesley Professional Computing Series)

↑頼んだけど二回も振り込みを放置してしまった。

Readings in Database Systems (The MIT Press)

Readings in Database Systems (The MIT Press)

  • 作者: Joseph M. Hellerstein,Michael Stonebraker
  • 出版社/メーカー: The MIT Press
  • 発売日: 2005/01/07
  • メディア: ペーパーバック
  • クリック: 1回
  • この商品を含むブログを見る

そして最近課題以外のコードを全然書いていない罠。