PFIサマーインターン

PFIサマーインターンの募集を開始しました! http://preferred.jp/adp_intern.html 岡野原さんをはじめとする研究開発チームと一緒に仕事が出来る良いチャンスだと思いますので、奮ってご参加下さい!

「クラウド大全」出ました!

クラウド大全という本の第10章を書かせて頂きました。クラウド大全作者: 日経BP社出版局出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2009/04/23メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 51回この商品を含むブログ (22件) を見るEC2の大家、id:rx7さんにも紹介して頂いて…

nabejun日記

PFI唯一の営業、なべじゅんさんがブログを始めた模様です。 http://yaplog.jp/nabejun/ 乞うご期待!

新人

4/1からid:nobu-qが入社しました! http://preferred.jp/co_member.html 大学のバリエーションが相当上がってきた!

製品紹介セミナー資料公開

「Extreme Search! 次世代検索エンジンSedueが実現する驚異のパフォーマンス」という題名でPFI初の製品紹介セミナーを行いました。約50名の方にお越しいただきました、有難うございます。講演スライドは以下に公開しております。 http://preferred.jp/pub/se…

Jeff Dean’s Keynote @ WSDM2009

Google FellowのJeff DeanさんがWSDM 2009で発表したキーノートの資料が公開されています。 Challenges in Building Large-Scale Information Retrieval Systems Googleの中身が相当詳しく書かれています。色々参考になったけれど、70億文書っていう数字(70M…

SSDを利用した検索エンジン

本日、SSDを利用した検索エンジンをリリースしました。 全文検索エンジンSedue プリファードインフラストラクチャー、高速全文検索エンジン「Sedue 24」の新バージョンでSSDに対応 --- 大規模検索システムをPCサーバ1台で実現可能に --- 合わせて、Wikipedia…

PFI Technologies @ WEB+DB PRESS Vol.49

WEB+DB PRESS Vol.49作者: arton,桑田誠,角田直行,和田卓人,伊藤直也,西田圭介,岡野原大輔,縣俊貴,大塚知洋,nanto_vi,徳永拓之,山本陽平,田中洋一郎,下岡秀幸,ミック,武者晶紀,高林哲,小飼弾,はまちや2,WEB+DB PRESS編集部出版社/メーカー: 技術評論社発売日…

Sennaサンプルコード

Senna C APIのサンプルコードが意外と見つからなかったので、貼り付け。 SennaのAPIリファレンス http://qwik.jp/senna/APIJ.html とりあえずBasic APIを使ってみた。 コード #include <senna/senna.h> #include <stdlib.h> #include <vector> #include <iostream> #include <fstream> #include <cassert> using namespace </cassert></fstream></iostream></vector></stdlib.h></senna/senna.h>…

PFI新入社員

年末・新年にかけて、2人の方が入社されました(現在バイト含めて14人)。 http://preferred.jp/co_member.html 主に営業力、製品品質・カスタマーエクスペリエンスの向上などが狙いです。渡辺さんは初の非エンジニアの方の採用なので、どうなって行くのか楽し…

本購入

Database Management Systems作者: Raghu Ramakrishnan,Johannes Gehrke出版社/メーカー: McGraw Hill Higher Education発売日: 2002/11/01メディア: ペーパーバック クリック: 17回この商品を含むブログ (15件) を見る leoさんのエントリに触発されて http:…

楽天テクノロジーアワード2008

楽天テクノロジーアワード2008 Ruby賞の賞状とトロフィーが届きました!楽天の皆様、ありがとうございます。本年も頑張ります。

常駐型サーバーのデバッグ手法

2008/12/23発売のWEB+DB PRESS Vol.48に「常駐型サーバーのデバッグ手法」というタイトルで短い記事を書かせて頂きました。WEB+DB PRESS Vol.48作者: 大沢和宏,高橋征義,山本陽平,高塚遙,高林哲,小飼弾,はまちや2,角田直行,田淵純一,伊野友紀,鈴木啓修,古谷…

はてなブックマーク全文検索機能の裏側

そろそろ落ち着いて来たころ合いなので、はてなブックマーク全文検索機能の裏側について書いてみることにします。PFI側は、8月ぐらいからバイトに来てもらっているid:nobu-qと、id:kzkの2人がメインになって進めました(参考: 制作スタッフ)。数学的な所は他…

てすてす@2年半ぶり

そろそろプライベート用と仕事用のブログを分けようかな。こっちにPFIの事をいろいろ書いていくか。

ブログ移転

なんとなく自鯖にMovable Typeを設置してみたので、こちらに移転します。はてなからのデータ移行が上手く行かなかったので記事はこのまま残しておきますが、そのうち消えるかもしれません。今後ここに記事を書くことは無いです。アンテナやRSSリーダーに登録…

ICFP

id:yoira君とICFP参戦中。残り24時間を切った。残り18時間になってid:ushioda氏も参戦。これは心強い。 - 結果は1056点で大体UMを通した350チーム中70位ぐらいという結果でした。2日目まで全く連携が取れずにひたすら一人で作業してたのが結構きつかった。3…

OpenCola

OpenColaGPLの波がこんな所にまで。

BSD本

Design and Implementation of the FreeBSD Operating System, The作者: Marshall Kirk Neville-Neil, George V. McKusick出版社/メーカー: Addison-Wesley Professional発売日: 2004/08/02メディア: ハードカバー クリック: 3回この商品を含むブログ (6件) …

mallocされた領域のサイズを動的に知る

大体のallocatorでheader fieldが有るのでこういう事ができるはず。下の方のbitはフラグに使われてたりするのでアラインメントに合わせてクリアする。 #include <stdio.h> #include <stdlib.h> int main(void) { size_t *buf = (size_t*)malloc(2048); size_t size = *(buf - 1)</stdlib.h></stdio.h>…

java.util.concurrent

こんなパッケージが有ったのか。バイトでthread-safeなQueueを書いたのに。ConcurrentLinkedQueueを使えば一瞬。

malloc

某所でmallocについての講演が有ったという事で、前々から気になっていたDoug Lea mallocを覗いてみた。色々テクニックが駆使されているのは分かるのだが、いまいち全体像が掴めなかったのでソースコード中から参照されている"Dynamic Storage Allocation: A…

write(2)でSIGPIPE

send(2)のMSG_NOSIGNALフラグを使えば良いですかね。

x60s

3週間ほど前にThinkpad x60sを購入した。現在はWindows上でVMWare Serverを動かし、そこにUbuntuを入れてメイン環境としている。ただVMWare Serverとの噛み合わせが悪いのかIRQ関連のエラーで時たま青い画面が出る事が有った。そこで色々調べていると、Lenov…

ほげ

ハードウェア課題4 (written by OCaml)。何故このページにリンクが無いんだ。 回路図表現と出力信号を受け取り入力記号の論理式を出力 halfaddr = (a, b) (o, s) { (xor (a, b) (o)) (and (a, b) (s)) } 論理式を受け取り真理値表を出力 論理式を受け取りユ…

OpenSPARC

OpenSPARCのソースコードなんかをちらほら覗いて見たんですが、こんなに回路規模でかいんですね。頭では分かってたのに、実際にHDL見せ付けられて圧倒されました。こんなんほんまに動いてるんかいな。。。

日常

体力が底を付き死んだように眠りそして日没と共に目覚める。 そして体力が底を付き死んだように眠りそして夜明けと共に目覚める。

読書録

地下でちまちまと読んでる。Computer Architecture, Third Edition: A Quantitative Approach (The Morgan Kaufmann Series in Computer Architecture and Design)作者: John L. Hennessy,David A. Patterson出版社/メーカー: Morgan Kaufmann発売日: 2002/0…

久しぶりに

メールを見たら凄い事に...。今日も地底で課題潰し。先週は結構良いペースで課題を潰したので来週はバイトのコードを書くべ。

ふつける読書会

月曜日からふつける読書会をしようと思ってるんですが、先輩とかも参加してくれないかなぁ?とか書いてみるテスト。