2005-10-01から1ヶ月間の記事一覧

眠れなかった

なんか眠れなかった。夜が明けてしまったよ。まぁ一日ぐらい大丈夫か。

Scheduling

10月は後三週間。最終日に追試が有るので、それまでに化学を必死で勉強しなければならない。 また、未踏の中間発表会も有る。それまでに以下の作業をこなさなくてはならない。 SigScheme : ScmCell Compaction m32r : anthyのビルド -> コマンドラインからの…

OpenSourceWay宴会

しゅっぱーつ。今日はどんな人とお会い出来るかなー。

SigScheme開発録 (34)

SRFI-6 : Basic String Portsを使えばread.cの"Large fixed-size buffer on stack Issue"をうまく解決できそうだ。という事で実装開始。しかしそろそろuim 0.5にマージしたい。これと後UTF-8に対応させればとりあえず出せるモノにはなりそう?な気がしている…

linux-m32r

やっとこさペンギンをおがめた。そしてXが起動した!思わず写真を撮ってしまった(笑)やー良かった良かった。次はanthyやらuimやらをビルドしてみっかなぁ。先月はanthyが出なかったので、最新oxy-anthyはgitリポジトリから持ってこないといけないのかなー。

 げ

内容を間違って上書きしてしまった。不覚。

glibc : iconv

glibcのiconv問題について詳しく書かれているページを発見。

SigScheme開発録 (33)

use YamaKenさんが実装して下さった。どうもです。 エラーハンドリング SRFI-34ベースのエラーハンドリングを実装しました。これでエラーも恐くない!setjmp!longjmp!さて、次はreplを改造したい所なんですがSchemeで書く方が数段楽なんですよね。ただ、Si…

学校

学校自体は10/5から始まるけど、学部ガイダンスが10/7からなんだよな。10/5と10/6はどうなるんだろ...ってか2年後期の情報ってどこに載ってるんや...

Open Source Way 2005

宴会だけ行くとするか。

学校

久々に行ってきた。来期のシラバスゲット & 追試願提出。Utask-webなる電子シラバスシステムが出来たので使ってみたが、サーバーが糞過ぎて使えない...

ループ考

ループの要素としては次のようなものが有る。 [ I ] initialization [ E ] evaluation [ T ] termination check [ S ] step 基本的に[ I ]は一番最初なので、3 * 2 * 1 = 6通りのループが考えられる。実際に[ E ] [ T ] [ S ]の並びを変え、その次に処理をwh…

SigScheme開発録 (32)

今日も今日とてSigScheme。SigSchemeの"Sig"は"Σ"の"Sig"です。語感としては「寄せ集め」っていう感じですかね。さーて本日はSRFI34 : Exception Handling for Programs実装に挑戦です。残す大物はErrorHandlingとScmObjCompactionって所ですか。10月の終わ…

ロボコン

tanida君がなんか祝杯を手に持ってた映像を免許合宿所で見たのを思い出して、調べてみたら優勝したんすね。おめでとさん。

SigScheme開発録 (31)

環境周り 最適化しようとして撃沈。以下撃沈の模様。 環境周り(撃沈その1) Scm_ExtendEnvironment内にて、var_listも破壊的に更新するようにした。こうする事でlookup_frameのループを単純化出来ると思ったからだ。しかし実際にはvar_listを破壊的に更新し…