2006-01-01から1ヶ月間の記事一覧

センター試験

がんばれ、受験生。俺んときも雪だったか。

SymbianOS

後はiconv, anthyをどうにかすればビルドが通る所まで来た。anthyぷりーず、とプレッシャーをかけてみる。 anthy コメントアウト ビルド成功? エミュレータービルドはリンクが通らないが実機ビルドはリンクが通る いいや、どうせエミュレーターは動かないの…

SymbianOS

根詰めてやってみたが、なんとも動かないのでソフトウェアキーボード + lineeditでお茶を濁す作戦に変更。mini uimみたいなのを作って移植作業中。 helperさようなら customさようなら plugin機構さようなら lazy-loadingとかpluginとか色々こんがらがってる…

テスト

今日からテスト期間突入です。問題はフランス語だな...。あー勉強するのだるぅ...。

instanceof by k.inaba先輩の所

最初の方法からほぅほぅと関心。おもろいなぁ。しかし気になる肝心のPQ-Treeの情報がwebに全然存在していない....。

Google 採用情報 by mu

「就職なんてもう古い」とは思いますが、それでもこの会社が凄く魅力的に思える今日この頃。Guidoさんも楽しんでるし。半年程前はそうじゃなかったんだけど、今もし入れるなら俺大学辞めるなぐらいな勢い。まぁ無理だが。しかしそれ以前にのライフスタイルが…

37signals.com

RoRネタ。少し前からBackpackを使用している。wikiをもう少し使いやすくした感じで中々重宝している(テスト日程を入れてみたりとか)。中の人の講演も結構面白い。

過睡眠

昨日寝たのが午後10時で今日起きたら時計が5時を指していました。受験期には一ヶ月に一回ぐらいこういう事が有って、たぶんストレスだろうと思っていたのだが、最近2ヶ月に一回ぐらいこういう事が有るな。なんだろうな、これ。

テニス

一勝一敗。やっぱ雁行陣だと展開の早い並行陣に押される。なんかテニススクール入りたくなって来たなー。

テニス

明日は練習試合。朝が早いので寝る。

某原稿

〆切が英一のテストとかぶるので今日中に書こう。書いた。

ハードウェア構成法テスト勉強

各種カウンタ。SSRAMのRead/Write回路。

内部defineの振る舞い (2)

id:jun0さんがtoplevel defineの問題を指摘してくれた。なるほど。これを読んで色々考えてはみたが、SICPの"原理"を達成する為には結局solverを実装しないと駄目な気がするなぁ。実用に耐えうる言語になる為に理想を捨てた暗黒の部分を垣間見た気がする。し…

SigScheme開発録 (60)

ここらで0.5.0を出そうと思い、autoconf化作業をし、version 0.5.0 alphaとして出してみた。突っこみ待ち。AC_REPLACE_FUNCでasprintf, vasprintが無い場合に代替ソースを使うようにしたいのだが、asprintf.cやvasprintf.cとかって普通どこから持ってくるモ…

UVa

動的計画法の練習と思ってやってみたら面白いので4問解いてみた。 104: Arbitrageではきちんと読んでなくてハマりまくった。これは正にFloydのアルゴリズムなのだが、途中の道を覚えておくためにテーブルを3次元に拡張した。

今日のアルゴリズム

ソート ヒープソート ビンソート 基数ソート 集合 priority queue(半順序の付いた木による実装) 2-3木 有向グラフ Dijkstraのアルゴリズム Floydのアルゴリズム dfs dagの一列化 強成分分解 無向グラフ プリムのアルゴリズム クラスカルのアルゴリズム αーβ…

qsort

in Ruby def sort(f, array) return [] if array.empty? pivot = array[0] before = sort(f, array[1..-1].delete_if { |x| not f.call(x, pivot) }) after = sort(f, array[1..-1].delete_if { |x| f.call(x, pivot) }) return (before << pivot).concat(af…

内部defineの振舞い

本日のSICP読書会で出た話題。問題4.19。 ubuntu% cat test.scm (display (let ((a 1)) (define (f x) (define b (+ a x)) (define a 5) (+ a b)) (f 10))) (display "\n") ubuntu% ./sscm test.scm 16 ubuntu% gosh test.scm 20 ubuntu% guile -s test.scm …

XILINX: ISE WebPACK 8.1i

が出たとの一報をtanida君にもろた。さんくす。Linux版も動くという事なので、安心してVHDLで遊べる環境が揃った。結局ボードはまだ手元に無いので、これで遊ぼう。テスト勉強にもなるしね。

無線LANデバイスが社会に及ぼす影響

最近友達の家なんかで無線LANが繋がってしまう事が多いのだが、Nintendo DSやPSPに代表される無線LANデバイスの普及が影響しているのではなかろうかと推測する。最近のゲームはネットワークで世界中の人と対戦出来たりして、本当に楽しい。そりゃぁ無線LAN設…

スパムフィルター

学習履歴を世界中の人と共有したいなぁ...。Server Centric か P2P?気づいたら同期されているような仕組が欲しいな。

アルゴリズムとデータ構造試験対策コーディング

二分探索木、MergeFind-Set(配列による実装+木による実装)、各種ソート(バブルソート、挿入ソート、選択ソート、クイックソート)をRubyで書いてみた。更にヒープソート、ビンソート、平衡木(2-3木)とグラフ系のアルゴリズムを書き進める予定。面倒臭いが、こ…

Mozilla: [GTK2 IMEAPIの実装]

here僕は口出し出来る程の知識が無いので、ポインタとして載せておきます。

SigScheme開発録 (59)

compactでuimが動いた。ちょい速度は落ちるが、メモリ使用量が半分になった(scm側のコードをいじればさらに減る)。今compactな環境で入力しているが、表示のもたつき等は全然感じない。

曜日感覚喪失

今日月曜だと思って学校サボったら火曜日だった。一番サボっちゃいけない曜日じゃん...。今日のC言語演習の為に作ったGoogle Map with Dijkstra法のアプリがおじゃん。まぁ家でカリカリ勉強してたので良しとするか。

テスト

「来週にはハードウェア構成法とアルゴリズムとデータ構造の試験,再来週には計算機システムと情報数学(と語学)の試験があります。」あら、予想より一週間ほど早い。ぼちぼち勉強するか。

SigScheme開発録 (58)

昨日のcommitでCOMPACTが動いたっぽい。もうちょっとコード整理しないとですね。 この件については、下位ビットとの比較にしておいて損は無いのでそのように変更しまする。しかしshift演算のハードウェア実装はどうなってるんだろう。1bit shifterを用意して…

成人式

お前等、市長の話ぐらい聞いてやれ。小学校の同級生達に久々に会えた。海自、警察なんかで働き出してる奴もいた。僕は僕の土俵で頑張るぜぃ。しっかし僕も含めて世間の大学生は生ぬるい生活を送っているもんだ。働いて、家庭を持って、他人を養っている奴の…

東京

帰ってきました。

sl

slというコマンドが有るのは皆さん周知の通りだが、これのコマンドラインオプションが存在する事を発見した。もちろんman lsをman slと打ち間違えた為だ。 sl -a sl -l sl -F 結果は皆さんの目で確かめて欲しい。